2012年に届いた山小屋便りです!!

  ■10月の絵ハガキ

山小屋スタッフの木村ちゃんから10月の大杉谷、桃の木山の家

の様子が絵葉書(お手製)で届きました。

お風呂の炊き口で焼き芋を焼いているとか??

太らないで(´・_・`)

そしておこたががいる季節になったんですね!!

下界も寒いよ〜。

2012年の秋の大杉谷 


登山道中の紅葉です。

愛らしい秋の草花を探しに来てください!!

大台ケ原からのルートでも来れますよ〜(^O^)

桃の木山の家
桃の木山の家

 大台ケ原からの登山ルートが8月11日から開始

平成24年8月11日から「大杉峡谷・林道コース」が開通します。

2004年9月の台風21号による豪雨で被災し、通行禁止が続いていた大杉谷登山道ですが、災害復旧が完了した区間に限り通行が可能になっていました。

日出ヶ岳から堂倉滝吊橋 

宮川第三発電所から七ツ釜滝下避難小屋

    

このような状況のなか、大台林道を一部迂回し、三重県⇔奈良県への通り抜けができるよう「大杉峡谷 林道コース」が設定されます。

●時 期 平成24年8月11日から運用を開始いたします。

●コース 登山口(第三発電所)⇔桃の木山の家(七ツ釜滝)⇔大台林道(経由)⇔日出ヶ岳(大台ケ原)

※詳しくは登山ルートを見てください!!

 

 大杉渓谷ファンのみなさまのお越しをお待ちしています

大杉谷・桃の木山の家の案内冊子が完成しました!!

山小屋スタッフの木村ちゃんとお友達の山ガールでコピーライターのkさん

アウトドアコーディネーターのモモタケンゴさんのボランティアによる作業(取材

、デザインワーク、コピーワークなど)で、このような素晴らしい冊子が完成しました。近鉄の駅やアウトドア店、スポーツショップなどに設置します!!気づいた方は

手にとって見てくださいね(^O^)

冊子表面、裏面
冊子表面、裏面

林道コースの案内ポスターができました。宮川のお水プレゼントキャンペーンも実施!

日本の滝100選に選ばれた七ッ釜滝と神秘な景観のしし渕とニコニコ滝

七ッ釜滝
七ッ釜滝
しし渕から見るニコニコ滝
しし渕から見るニコニコ滝

お知らせ

■2012年8月11日から

大台林道を一部迂回し、三重県⇔奈良県への通り抜けができるようになります。

「大杉渓谷林道コス」コース

 登山口(第三発電所)⇔桃の木山の家(七ツ釜滝)⇔大台林道(経由)⇔日出ヶ岳

(大台ケ原) 全長 18.4km(大杉谷登山道 14.1km)

■2012年7月1日から大杉谷登山バスの運行時間が変更しました。

 詳しくはアクセスページ、またはエス・パール交通(リンク先)

 でご確認下さい。 http://エスパール交通.com/yoyakupage.html 

 

大台林道から「桃の木山の家縦道」の入口と看板です。

縦道に入ると、桃の木山の家に食料他を運搬する架線小屋があります。

その横から登山道に入ります。

最初は歩きやすい道ですが、途中より急な下りになります。木には道しるべ (蛍光テープ)をつけていますが、日が暮れるのが早くなりましたので懐中電灯はお持ちください。

 

林道から桃の木山の家縦道入口
林道から桃の木山の家縦道入口
縦道看板
縦道看板
架線小屋
架線小屋

架線小屋横
架線小屋横
縦道
縦道
道しるべがついています
道しるべがついています

小屋からの九月の便りです〜

九月にはいり過ごしやすく明るい秋です。

林道の紅葉は10月頃から始まります(^O^) 

桃の木山の家スタッフから
桃の木山の家スタッフから

桃の木山の家のスタッフ木村ちゃんから九月のハガキが届いたヨ(^O^)

素敵な色彩のハガキは木村ちゃんの自作!!

皆さん木村ちゃんに会いに来てくださいね!!♥